2017年6月20日火曜日

atomでtexを自動更新する環境を作成(ubuntu,mint)

皆様,論文,修論,前刷りに追われる人生,いかがお過ごしでしょうか.
私は元気です.

研究者が数式を含む文章を作成しようとすると,
やはり,使用するのはtexでしょう.

最近になって,プログラムのREADMEぐらいはmarkdownで
書くようになってきましたが,それでも,論文を投稿しようとすると
テンプレがtexになってたりして,texが支配的です.

texの環境を作成することが苦手な私としましては
あまりにもtexを推奨されると
裏で陰謀がうずまき,世界が私を罠にはめようとしてるのではないかっ!!
と疑心暗鬼にならざるを得ません.

えー,そこで,本日はモダンなtexの環境をgithub謹製のエディタである
atomをlinux mint(ubuntu)で立ち上げようと思います.

この環境では,定期的に自動でコンパイルされ
結果が,自動的に右側に表示され,texのコマンドは補完がきくようになります・

必要な(と思われるもの)は以下のとおりです.
・tex-live(apt-getしてください)
・atom(ダウンロードしてください)

ここから下は,atomパッケージです.atomをインストールしてから
各パッケージをインストールしてくださいね.
・latex(texのコンパイルとかをしてくれる)
・language-latex(ハイライト)
・latexer(自動補完,bibliograpyも自動補完してくれる)
・pdf-view(texをコンパイルしてpdfにした時にatomの右側に表示)
・autosave-onchange(atom-idle-autosave)(お好みで好きな方をインストール)

そうして,パッケージのインストールが終了したら
設定を行います.

と言っても,latex以外のパッケージで設定することは何もないのだけど
では,latexの設定を以下のように変更してください.

・engine
    platex
・output format
    pdf
・PFD producer
    dvipdfmx
・Build on save
    チェックボックスにチェケラッチョ
・Open result after successful build
 チェックボックスにチェックする
・Open result background
 チェックボックス オーン
・opener
    PDF-view

はい,以上で設定は済みました.
うまく行かない時は,atomを再起動するとうまく行きます.

テストとして,以下の文章をコピーして見てください.

\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
これはサンプルです.問題ないでしょう?
\begin{equation}
a = b+c
\end{equation}
\end{document}

うまくいけば終了です.
そうでなければ,atomの再起動を試してみてくださいな.
あと,bibliograpyにも対応してるので参考文献とかも
すごく楽です.

さあ,学生共よ,研究室に富と名誉を!
...おもに富を
そのために論文を量産するのだ.
tetsuyaでねっ.キラッ!